ふるさと村

人と自然のふれあいを深める「緑のふるさと」。春は山桜、夏は清流、秋は紅葉、冬は樹氷。それぞれの季節を感じながら、「ふるさと村」で満ち足りた時間を過ごしてみませんか?
ふるさと村 | |
---|---|
所在地 | 〒633-2442 奈良県吉野郡東吉野村大豆生739 |
電話 | 0746-43-0413 |
ホームページ | http://www5.kcn.ne.jp/~furusato/index.html |
ふるさと会館
80名が宿泊できる研修宿泊施設。館内には研修室、宿泊室、展示室、談話室のほか、大食堂や大浴場を完備しています。ごゆっくりとお寛ぎください。
>>ふるさと会館についてはこちら
ふるさと会館 宿泊料 (浴室使用料含む) |
村民・堺市民 | 他市町村民 |
---|---|---|
3歳以上20歳未満 | 2,000円 | 2,500円 |
20歳以上 | 2,500円 | 3,000円 |
テントサイト
昼間は美しい四郷川の清流で川遊び。夜は満天の星空を眺めてみるのも良し!自然の素晴らしさを家族みんなで体験しませんか?
>>テントサイトについてはこちら
テントサイト 使用料 (持込テント1張1泊/1区画3.5m四方) |
村民・堺市民 | 他市町村民 |
---|---|---|
泊まりの場合 | 1,500円 | 2,000円 |
日帰りの場合 | 300円/人 |
但し、サマーシーズン(7月中旬~8月31日)は、常設テントとなり、テント持ち込みは出来ません。
常設テント 使用料 | 1泊 | 2泊 |
---|---|---|
村民・堺市民 | 400円 | 600円 |
その他 | 600円 | 900円 |
お食事
ふるさと村食堂 いちえ
四季折々の食材を活かした料理の数々を、木の香るゆったりとしたスペースでお楽しみください。夏には東吉野村名物、アユの塩焼きをご賞味いただけます。
また、食事制限のある方は事前にお知らせください。栄養士が美味しく献立をチェックいたします。
より詳しい情報はこちらのホームページをご覧下さい。
観光・その他施設
100年前の木造校舎が、クラシカルなビジターセンターへと生まれ変わりレトロでウッディーなスタイルが老若男女問わず愛されています。研修宿泊施設、リーダー室、オープンな談話室、レストハウス等アメリカンスタイルのレジャー・キャンプ施設です。四郷川を挟んで向かい側には「やはた温泉」もあります。
休館日:毎週火曜(夏休みの期間を除く)、年末年始
ふるさと村から10分足らずの散策で、フィールドアスレチックや森林浴が楽しめるふれあいの森に行く事ができます。都会ではなかなか味わう事のできない冒険が待っています。